日本歴史時代作家協会 公式ブログ

歴史時代小説を書く作家、時代物イラストレーター、時代物記事を書くライター、研究者などが集う会です。Welcome to Japan Historical Writers' Association! Don't hesitate to contact us!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『映画に溺れて』第57回 ウォッチメン

第57回 ウォッチメン 平成二十一年三月(2009)新宿歌舞伎町 ミラノ座 スーパーヒーローの集結といえば、マーヴェルの『アヴェンジャーズ』やDCコミックの『ジャスティスリーグ』が思い浮かぶが、現実のアメリカ現代史にヒーローたちがそろって関与…

『映画に溺れて』第56回 オーガズモ

第56回 オーガズモ 平成十三年三月(2001)高田馬場 早稲田松竹 モルモン教布教のためにハリウッドを訪れた田舎の青年ジョーが主人公。いきなり特定の新興宗教を茶化して笑いにしているのだ。 ジョーがたまたま伝道に訪ねた家が三流ポルノ映画の製作現…

『映画に溺れて』第55回 スカイ・ハイ

第55回スカイ・ハイ 平成十八年七月(2006)新橋 新橋文化 スーパーヒーロー同士が結婚して、子供が生まれ、その子にも特殊な能力が芽生え、やがて高校へ行くようになる。それもヒーローの子供たちが通う学校。雲の上のハイスクール、スカイ・ハイ。 …

『映画に溺れて第54回 Gガール破壊的な彼女

第54回 Gガール破壊的な彼女 平成十九年七月(2007)新橋 新橋文化 一九八〇年代、クリストファー・リーヴの『スーパーマン』がヒットすると、その番外編『スーパーガール』が作られた。スーパーマンの女性版で、主人公はスーパーマンの従妹という設…

『映画に溺れて』第53回 バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)

第53回 バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 平成二十七年五月(2015)京都 新京極 ムービックス京都 マイケル・キートンがバットマンを演じたのはティム・バートン監督の『バットマン』と『バットマンリターンズ』の二作だけで、その後…

大河ドラマウォッチ「いだてん 東京オリムピック噺」 第20回 恋の片道切符

アントワープオリンピックの種目に、マラソンは入っていませんでした。嘉納治五郎(役所広司)はIOC会長クーベルダン男爵にマラソンの復活を願う手紙を出します。それによってマラソンはオリンピックの正式種目に復活します。この手紙がなければ、無謀で危険な…

『映画に溺れて』第52回 バットマン

第52回 バットマン 平成二年十月(1990)池袋 文芸坐 私が子供の頃は、スーパーマンやバットマンなど、アメリカンコミックスを原作にした実写のヒーロー活劇がTVで放送されていた。子供の頃は喜んで見ていたが、大人になると、単純で幼稚な勧善懲悪…

『映画に溺れて』第51回 シャザム!

第51回 シャザム! 平成三十一年四月(2019)新宿歌舞伎町 TOHOシネマズ新宿 アメリカンコミック原作のヒーローにはいろいろある。遠い惑星から来たスーパーマン、蜘蛛に噛まれたスパイダーマン、大富豪のバットマン、機械スーツのアイアンマン、…

頼迅庵の歴史エッセイ7柳生久通のキャリア(1)

7 柳生久通のキャリア(1) それでは、柳生久通のキャリアはどうでしょうか。宝暦12年4月18日:将軍徳川家治に拝謁し、西の丸御書院番(御番入り)明和3年2月27日:御小納戸へ異動 4年4月22日:御小姓へ異動し、12月16日従五位下主膳正に叙任 (6年11月22日よ…

『映画に溺れて』第50回 キックアス

第50回 キックアス 平成二十三年一月(2011)渋谷 シネセゾン 渋谷のシネセゾンは異色作を選んで上映する貴重な映画館だったが、残念ながら平成二十三年二月に閉館となり、私はここで最後に『キックアス』を観た。 主人公は高校生の男の子。好青年なが…

『映画に溺れて』第49回 ヴィクトリア女王 最期の秘密

第49回 ヴィクトリア女王 最期の秘密 平成三十年十二月(2018)半蔵門 東宝東和試写室 十九世紀、世界中に植民地を有する大英帝国は、日の沈まない国と呼ばれた。インドは大英帝国支配下にあり、英国女王ヴィクトリアがインド皇帝であった。 アグラの…

『映画に溺れて』第48回 会議は踊る

第48回 会議は踊る 昭和五十一年一月(1976)大阪 堂島 毎日文化ホール 『ちいさな独裁者』の中で偽の大尉が部下たちとどんちゃん騒ぎする場面で歌って踊るのが『ただ一度だけ』という曲で、戦前のドイツ映画『会議は踊る』の主題歌なのだが、この曲、…

『映画に溺れて』第47回 ちいさな独裁者

第47回 ちいさな独裁者 平成三十年十一月(2018)京橋 テアトル試写室 これは喜劇タッチではあるが、悲劇なのか、風刺劇なのか。 第二次大戦末期のドイツ、野山を逃げ回る脱走兵のヘロルト。軍にも農民にも追われるうち、偶然に乗り捨てられた軍用車を…

歴史こぼれ話3「昔の名前で呼ばないで」

出がらし紋次郎の「歴史こぼれ話」 第3回「昔の名前で呼ばないで」 ずいぶんとご無沙汰してしまいました。 その間に、季節は春を通り越してすでに初夏、平成も終わり令和の世の中になっています。そして、歴史時代作家の皆さんの団体も新組織に編成し直され…

『映画に溺れて』第46回 築城せよ!

第46回 築城せよ! 令和元年五月(2019)神泉 ターンテーブル 戦国時代の武将が現代に甦り、城を建てるファンタジーである。劇場公開十年目にして、ようやく渋谷区神泉にあるレストラン、ターンテーブルの映画祭で観ることができた。 過疎化の進む田舎…

大河ドラマウォッチ「いだてん 東京オリムピック噺」 第19回 箱根駅伝

日光、東京間百三十キロの走破に成功した「いだてん」こと金栗四三(中村勘九郎)。「もう、日本に走る道はなか」 と言い出します。そして「次はアメリカ横断ばい」 と、思いつきます。さすがに一人では難しいと感じた四三は、駅伝にしようと決めます。その…

頼迅庵の歴史エッセイ6

6 柳生久通の二人の義父 『武士の人事』によれば、「柳生は、不義を働いた妻を離縁したあと、市ヶ谷の芸者を妾として屋敷に入れていた」ようです。しかし、「その妾は、寛政2年3月に死去し」「仕事熱心ではあったのだろうが、家に帰ってもさほど楽しみもなか…

『映画に溺れて』第45回 ロビンとマリアン

第45回 ロビンとマリアン 昭和五十八年十一月(1983)大塚 大塚名画座 『エクスカリバー』は大塚名画座の二本立てで観たのだが、もう一本が『ロビンとマリアン』だった。当時は二本立て三本立ての名画座が東京中にあって、うれしい組み合わせで上映し…

『映画に溺れて』第44回 エクスカリバー

第44回 エクスカリバー 昭和五十八年十一月(1983)大塚 大塚名画座 ブロードウェイミュージカルの映画化『キャメロット』は暗黒の中世というよりは、華やかなお伽の世界で、アーサー王のリチャード・ハリス、王妃グウィネビアのヴァネッサ・レッドグ…

『映画に溺れて』 第43回 王様の剣

第43回 王様の剣 昭和三十九年(1964)大阪 梅田 子供の頃、ギリシア神話やグリム童話が大好きだったが、もうひとつ、中世ヨーロッパ、アーサー王と円卓の騎士たちの伝説も憧れの世界だった。 五年生の夏休み、祖母に連れられて観たディズニーアニメが…

ひねもすのたり新刊書評五月号 文庫書下ろしシリーズ編

ひねもすのたり新刊書評五月号 文庫書下ろしシリーズ編 今回は注目の新シリーズを中心に紹介する。まずベテランの新シリーズから。 沖田正午『大仕掛け悪党狩り 如何様大名』(二見時代小説文庫)が楽しめる。シリーズもので重要なのは、読後の爽快感である。…

『映画に溺れて』第42回 白雪姫と道化者

第42回 白雪姫と道化者 昭和三十九年(1964)大阪 八尾 八尾小学校講堂 これも学校の上映会で観た。小学校五年生のときである。 グリム童話の白雪姫の世界に七人の小人ではなく、三ばか大将というお笑いトリオが融合する 私が小学生のころは、TVでア…

『映画に溺れて』第41回 アルゴ探検隊の大冒険

第41回 アルゴ探検隊の大冒険 昭和四十年(1965)大阪 八尾 八尾小学校講堂 昔は小学校でたびたび映画の上映があった。中でも特に印象深いのが『アルゴ探検隊の大冒険』と『白雪姫と道化者』の二作である。『アルゴ探検隊の大冒険』はギリシア神話の映…

『映画に溺れて』第40回 ファントム・オブ・パラダイス

第40回 ファントム・オブ・パラダイス 昭和五十年七月(1975)大阪 梅田 梅田地下劇場 結局、私は怪人が好きなのだ。怪鳥のようなマスクで、黒づくめのレザースーツ、黒いマントを翻して、舞台裏を駆け巡り、愛するフェニックスにスポットライトを当て…

『映画に溺れて』第39回 ラ・マンチャの男

第39回 ラ・マンチャの男 平成十四年十二月(2002)東京 某公民館視聴覚室 夢は現実よりも素晴らしい。それがたとえ叶わぬ夢でも。 市川染五郎(九代目松本幸四郎)主演の舞台を初めて観たのは昭和五十四年の秋だった。ブロードウェイのヒット作を忠実…

大河ドラマウォッチ「いだてん 東京オリムピック噺」 第18回 愛の夢

日本初の駅伝を成功させた金栗四三(中村勘九郎)。各地で行われる持久走大会に参加し続けます。ほとんど日本中を駆け巡る勢いです。 そして妻のスヤ(綾瀬はるか)が妊娠します。喜びのあまり叫び声を上げる四三。夏休みには子の顔を見に帰ると手紙を出しま…

『映画に溺れて』第38回シェルブールの雨傘

第38回 シェルブールの雨傘 昭和四十八年十月(1973)大阪 堂島 大毎地下 『シェルブールの雨傘』は映画館で三回観ている。十代終わりの浪人時代、三十代初めの結婚した頃、そして五十代になってから。 初めて観たとき、なんだこりゃ。というのが正直…

『映画に溺れて』第37回 雨に唄えば

第37回 雨に唄えば 昭和五十四年五月(1979)歌舞伎町 新宿アートビレッジ 『スタア誕生』の第一作はジャネット・ゲイナー主演だが、それを観たときミュージカル映画『雨に唄えば』が頭に浮かんだ。 人気スターと無名の女優志望。それが出会って恋に落…

『映画に溺れて』第36回 アリー スター誕生

第36回 アリー スター誕生 平成三十年十二月(2018)西新橋 ワーナーブラザース試写室 ジャクソン・メインは有名な人気歌手だった。アリーは歌手を目指しながらもチャンスがなく、ウェイトレスをしていた。 偶然にふたりは出会い、彼は彼女の魅力に気…

頼迅庵の歴史エッセイ5

5 柳生久通の前妻と後妻 『寛政重修諸家譜』(以下『家譜』と略します。)によれば、久通の妻は二人います。一人が安部式部信満の女。そして後妻が新庄能登守直宥(なおすみ)の女です。この場合の女は「むすめ」と読むようです。 安部式部の……。あれ、どこ…