日本歴史時代作家協会 公式ブログ

歴史時代小説を書く作家、時代物イラストレーター、時代物記事を書くライター、研究者などが集う会です。Welcome to Japan Historical Writers' Association! Don't hesitate to contact us!

天堂晋助

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第18回 壇ノ浦で舞った男

一ノ谷で破れた平家は、四国の屋島に逃げました。 範頼軍は九州に渡り、筑前に攻め込みます。平家は逃げ道を断たれます。 義経は海を渡り、平家軍に奇襲をかけます。不意を突かれた平家は、屋島を捨て、長門(ながと)の彦島に落ち延びていきます。 鎌倉では…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第17回 助命と宿命

源義経(菅田将暉)は、後白河法皇(西田敏行)に呼ばれ、一ノ谷の合戦についてほめられます。 鎌倉では、頼朝が側近たちに話しています。 「義仲を討った今、片付けておかねばならぬことがある。一つは、甲斐の武田信義(八嶋智人)。奴に、誰が源氏の棟梁…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第16回 伝説の幕開け

義時(小栗旬)と八重(新垣結衣)の子に、頼朝(大泉洋)は「金剛」の名を贈ります。その席には義時の父、北条時政(坂東彌十郎)の姿もありました。頼朝が時政にいいます。 「よう帰って来てくれた。おぬしが一向に戻ってくれんので、藤九郎(安達盛長)を…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第15回 足固めの儀式

源義経(菅田将暉)は木曽義仲(青木崇高)を討つために、近江国にまで来ていました。 京で義経の軍勢が迫っていることを知った義仲は、後白河法皇(西田敏行)を捕え、御所に火を放ちます。 その頃、義時(小栗旬)は、父の北条時政(坂東彌十郎)のところ…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第14回 都の義仲

出かける北条義時(小栗旬)を八重(新垣結衣)が見送ります。 「正式に夫婦(めおと)となること、鎌倉殿(源頼朝)(大泉洋)と御台所(みだいどころ)(北条政子)(小池栄子)に申し上げたいのですが」 と、義時は八重の表情をうかがいます。八重は少し…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第13回 幼なじみの絆

政子(小池栄子)の父である北条時政(坂東彌十郎)が伊豆へ帰ることになります。義時(小栗旬)や政子たちの前で、時政はいいます。 「やんなっちまったんだよ。何もかもが。悔やんではおらん」 頼朝のもとへ源行家(杉本哲太)がやって来ます。行家は所領…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第12回 亀の前事件

義時(小栗旬)は八重(新垣結衣)に、八重の父である伊東祐親と兄である伊東祐清が死んだことを伝えます。そして義時が新しい領主となった、もとの伊東の領地、江間に来てくれるように八重に頼みます。八重は承諾するのでした。 義時の妹である実衣(宮澤エ…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第11回 許されざる嘘

頼朝(大泉洋)が仲立ちをすると請け合い、北条義時(小栗旬)は八重(新垣結衣)と結婚するつもりになっていました。しかし 「お断りいたします」 と、八重からはっきりと拒絶されるのでした。 義時は頼朝の使者として、梶原景時(中村獅童)の館を訪ねます…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第10回 根拠なき自信

鎌倉の仮御所で、頼朝(大泉洋)は義経(菅田将暉)と話します。 「奥州の、秀衡(ひでひら)殿の所には、何年おったのかな」 「六年おりました」義経はいいます。「こちらとは比べものにならいくらい、美しいところです」 頼朝は笑い声をたてます。 「鎌倉…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第9回 決戦前夜

源頼朝(大泉洋)が畠山重忠(中川大志)と和田義盛(横田栄司)に命じます。 「伊東祐親(すけちか)(浅野和之)を召し捕って参れ。手向かいすればその場で斬り捨てて構わん」 北条義時(小栗旬)と三浦義村(山本耕史)は畠山と和田に先行しようと、馬を…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第8回 いざ、鎌倉

平清盛(松平健)が、声を荒げて息子の宗森(小泉孝太郎)にいいます。 「追討軍はまだ出立(しゅったつ)しておらんのか」 「明後日の朝、京を発つ手はずでございます」 清盛は立ち上がります。 「今まで何をしておった」 「旧例にのっとり、必勝の吉日を選…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第7回 敵か、あるいは

平清盛(松平健)は幽閉されている後白河法皇(西田敏行)を訪ねていました。 「大庭景親によれば、源頼朝は謀反(むほん)の兵を挙げ、伊豆の目代(もくだい)の首をとった由(よし)にございます」と、清盛は語ります。「その後の頼朝は、恐れ多くも、政(…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第6回 悪い知らせ

自軍が敗北し、頼朝(大泉洋)は石橋山の洞窟に隠れていました。 大庭勢が頼朝を探しています。梶原景時(中村獅童)は、頼朝の一行を発見します。しかしそれを見逃すのでした。 北条時政(坂東彌十郎)と義時(小栗旬)の父子は、救援を求めに、甲斐の武田…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第5回 兄との約束

北条宗時(片岡愛之助)率いる軍勢が、伊豆の実力者である、堤信遠(吉見一豊)の館を襲います。北条の館に火が上がるのを見て、源頼朝(大泉洋)がいいます。 「もう、もうあとには引けぬ」 北条時政(坂東彌十郎)と、北条義時(小栗旬)は、堤信遠を討ち…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第4回 矢のゆくえ

挙兵の日は、8月17日と決まりました。その日は三島明神の祭りに当たっていました。北条宗時(片岡愛之助)がいいます。 「まず、父上と私が率いる先陣が、目代(もくだい)、山木兼隆(やまきかねたか)の館を襲う。火を放ち、これをもって平家討伐、関東挙…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第3回 挙兵は慎重に

都に激震が走りました。平清盛が、後白河法皇を幽閉したのです。清盛は自分の孫を帝(みかど)に即位させました。安徳天皇です。この時、一歳と三ヶ月でした。 その頃、伊豆では、頼朝(大泉洋)を婿に迎えた北条家に、都の不穏な気配が忍び寄っていました。 治…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第2回 佐殿(すけどの)の腹

北条の館に、伊東の軍勢が、源頼朝(佐殿)(大泉洋)を引き渡すように迫ってきていました。伊東の当主である、伊東祐親(いとうのすけちか)(浅野和之)が叫びます。 「これ以上にらみ合っても無駄じゃ。後は力尽くで頼朝を奪い取るのみ」 それに対して、北条の当…

大河ドラマウォッチ「鎌倉殿の13人」 第一回 大いなる小競り合い

北条義時(小四郎)(小栗旬)が、後ろに女性を乗せて、馬で駆けています。三人の騎馬武者がそれを追います。 「姫、振り落とされないように気をつけて」 と、義時は後ろの女性に声をかけます。義時は前方に立ちふさがる武者たちを避け、森に逃げ込みます。 安政…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 最終回 青春は続く

大正八年(1919)。ドイツの降伏で、第一次世界大戦が終結。日本は、戦後処理のために開かれたパリ講和会議で、人種差別の撤廃を欧米各国に求める一方、中国の山東半島におけるドイツの権益を要求。日本に対する、各国の警戒が強まり、中国や朝鮮半島では、反…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第40回 栄一、海を越えて

栄一(吉沢亮)は皆の前で宣言します。 「私は、このたび、第一線を退くこととしました。第一銀行と銀行集会所以外の役員、すべて辞任し、実業界を引退したいと思う」皆は騒然となります。「惜しんでくれてありがたい。しかし今は、時代は変り、人材もそろった…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第39回 栄一と戦争

日清戦争に勝利し、一等国への階段を駆け上ろうとしていた日本。 栄一(吉沢亮)は、喜作(高良健吾)と、血洗島に戻っていました。平九郎の位牌に手を合わせます。惇忠(田辺誠一)がいいます。 「悲憤慷慨(ひふんこうがい)していた頃の俺たちの夢が、よ…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第38回 栄一の嫡男

明治二十二年(1889)、夏。上野で徳川家康が江戸城に入って三百年の節目を祝う「東京開始三百年祭」が開かれました。この祭りを企画したのは、旧幕臣たちでした。 慶喜(草彅剛)の側に仕えていた猪狩勝三郎(遠山俊也)が、水戸烈公(竹中直人)の口癖であ…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第37回 栄一、あがく

千代の死から、三ヶ月がたちました。栄一(吉沢亮)は「顔色が悪い」と喜作(高良健吾)にいわれる始末です。 「渋沢には、早う次の妻を探さにゃならんな」と、立ち上がったのは井上馨(福士誠治)です。「でなけんにゃ、日本経済そのものにも大いに差し障り…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第36回 栄一と千代

栄一(吉沢亮)たちは、三菱に対抗すべく、海運業者の合本(がっぽん)組織「東京風帆船(ふうはんせん)会社」を設立しました。 「合本で、三菱の一人勝ちを打ち破ろう」 と、栄一は皆に宣言します。 岩崎弥太郎(中村芝翫)は大隈重信(大倉孝二)と話して…

天堂晋助さん新刊

「大河ドラマウォッチ」でおなじみ・天堂晋助さんの新刊予約が始まりました! 風呼ぶ狐 西南戦争の潜入警察官 (文藝春秋企画出版) 作者:天堂 晋助 文藝春秋 Amazon

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第35回 栄一、もてなす

アメリカの元大統領、グラント将軍を、国を挙げて、もてなすことになりました。民(みん)の力を見せつけてやると、栄一(吉沢亮)たちは大はりきりです。 築地の大隈邸に、栄一の妻の千代(橋本愛)と、喜作(高良健吾)の妻の、よし、がやって来ます。待っていたの…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第34回 栄一と伝説の商人

明治十年(1877年)。鹿児島の西郷軍と、明治政府との戦争が勃発。西南戦争です。政府の税収の九割近くが、戦費に費やされました。 西郷、大久保なき後、日本の財政を動かしていたのは、大隈重信(大倉孝二)でした。渋沢栄一(吉沢亮)は大隈を待ち構え、いいま…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第33回 論語と算盤(そろばん)

渋沢栄一(吉沢亮)は、大隈重信(大倉孝二)の邸宅を訪ねていました。大隈が部屋に入ってくると、栄一は立ち上がります。 「大隈さん、あんまりではありませんか」 「なんじゃい。いきなり」 大隈はすでにけんか腰です。 「小野組や三井組にいきなり、政府…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第32回 栄一、銀行を作る

渋沢栄一(吉沢亮)は、銀行という仕組みを民間に根付かせるため、三年半勤めた政府を、辞める決意を固めました。 同時期に井上馨も政府を辞職します。 政府を去ろうとする栄一を引き止めようと、三条実実(金井勇太)らはいいます。 「おぬしは、おぬしのそ…

大河ドラマウォッチ「青天を衝け」 第31回 栄一、最後の変身

栄一(吉沢亮)の父である、市郎右衛門が亡くなってから初七日が過ぎ、栄一の妹の、てい(藤野涼子)、と夫婦(めおと)になる須永才三郎が中の家(なかんち)にあいさつにやって来ました。才三郎は皆にあいさつします。 「お父上より、渋沢市郎を名乗るよう…