『映画に溺れて』第253回 サラリーマン忠臣蔵
第253回 サラリーマン忠臣蔵
平成十三年六月(2001)
京橋 フィルムセンター
東宝の社長シリーズに代表されるサラリーマン喜劇に忠臣蔵の筋書きをそのまま当てはめたコメディが『サラリーマン忠臣蔵』である。
時は現代。丸の内の朝の出勤風景は社長シリーズに同じ。社長室の先代社長の肖像写真も同じだが、ただし、今回の社長は池部良で、森繁久弥は重役なのだ。
企業共同体の足利グループ傘下にある浅野商事で社長は浅野、重役が森繁の大石専務と有島一郎の大野常務。
アメリカの企業との業務提携のため、向こうの幹部を東京に招いて接待することになり、その責任者が足利銀行の吉良頭取。ふんするは東野英治郎。
傘下グループの会議の席で、接待役のひとり桃井産業社長の桃井が吉良と喧嘩になるところ、後日、桃井の部下が吉良に高価な贈り物をして難を逃れ、その切っ先がたまたま吉良の贔屓の芸者と恋仲の浅野に向いて、浅野は満座で侮辱されて、失意のうちに事故死する。
パリに商談に行って留守だった大石専務が、新社長として乗り込んで来た吉良に復讐するというストーリー。
忠臣蔵をサラリーマン喜劇に移すにはちょっと無理もあるが、この映画が作られた当時にはだれもが忠臣蔵のストーリーや登場人物をよく知っていたので、パロディとして喜ばれたと思う。
社長の息子が新入社員の大石力、専務の運転手が寺岡、その妹の専務秘書が軽子、軽子の恋人で社長秘書が早野、専務派の部長が小野寺、社員が赤垣、磯貝、岡野など、大野の息子で遊び人のブローカーが定九郎、吉良頭取の秘書が伴内と、『仮名手本忠臣蔵』や実際の赤穂事件の人物名を当てはめていて、忠臣蔵が常識だった当時の観客はにやりとしたのだろう。今はもうこんな趣向は難しいかもしれない。
サラリーマン忠臣蔵
1960
監督:杉江敏男
出演:森繁久彌、久慈あさみ、夏木陽介、池部良、新珠三千代、東野英治郎、加東大介、有島一郎、三橋達也、団令子、小林桂樹、司葉子、宝田明、山茶花究、三船敏郎、志村喬、柳永二郎、児玉清、江原達怡、藤木悠、八波むと志、沢村いき雄、草笛光子