日本歴史時代作家協会 公式ブログ

歴史時代小説を書く作家、時代物イラストレーター、時代物記事を書くライター、研究者などが集う会です。Welcome to Japan Historical Writers' Association! Don't hesitate to contact us!

『映画に溺れて』第112回 キツツキと雨

第112回 キツツキと雨

平成二十四年三月(2012)
新宿 角川シネマ新宿

 

 世間では、ゾンビ映画というだけで、頭から馬鹿にする人が多い。が、ゾンビであろうと、純愛ものであろうと、社会派であろうと、作っている人の情熱や真面目さに違いはない。『カメラを止めるな』以前にも、ゾンビ映画作りの映画があった。
 木曽の山中、チェーンソーで大木を切り倒して生業にしている木こりのおじさん、役所広司ふんする克彦。そこへひとりの男が駆け込んで来て、音を一瞬止めてくれと言う。映画の助監督で、近くで撮影しているので、その間。
 翌日、エンコしている撮影隊の車に出会った克彦、親切心から助監督とその横にいる若い男を車に乗せてやる。この若い男、年上の助監督が動き回っているのに、ぼおっとして何もしない。そこで克彦、君はなんだ、なんで動かないんだ、とイラつきを爆発させる。この若い男が実は監督で、スタッフも俳優も自分よりベテラン、自分がどう動いたらいいかわからない。おそらく自主映画で注目されて、いくつか賞でも取って、初めて商業映画に抜擢されたのだろう。
 早く山へ行って木を伐らなきゃならない。いつまでもこんな連中と付き合っていられるか。そう思っている克彦のところへ、また助監督が来て、頭を下げる。なんと木こりの作業着のまま、顔を青く塗られて、ゾンビの役でエキストラ出演。映画はゾンビものだった。
 最初は迷惑だと思いながらも親切心から協力しているうちに、だんだんと映画作りが面白くなってくる克彦。なにひとつ思い通りに行かなくて、現場を逃げ出したくなる監督。年齢の離れた二人の間に、いつしか友情が生まれる。
 克彦の世話で、エキストラに動員されて、嬉々としてゾンビを演じる村の人たち。
 妻と死別し、息子と二人暮らしの克彦。定職につかない息子との間がぎくしゃくしているが、映画作りに一所懸命挑む若者と出会ったことで、息子への気持ちも少し変わってくる。ほっとする温かい一本。監督役は小栗旬である。


キツツキと雨
2012
監督:沖田修一
出演:役所広司小栗旬高良健吾臼田あさ美古舘寛治嶋田久作平田満伊武雅刀山崎努